
こんにちは、ぽろです。
スマホでテザリングして複数の端末を使用することがあるのですが、
月の後半は通信容量がギリギリになってしまうこともあるので、
モバイルWi-Fiルーターを検討しています。
モバイルWi-Fiルーターとは
モバイルWi-Fiルーターとは、インターネットに接続するための通信端末のことです。
パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機などのWi-Fi接続機能を持つ端末をモバイルWi-Fiルーターと接続することで、インターネットを利用できます。
モバイルWi-Fiルーターは「モバイル」とついているためルーター自体を持ち運びすることができます。
そのため、固定回線のように面倒な回線工事をしなくてもすぐにネット接続することができます。
もちろん固定回線の代わりに家のネット回線として使うこともできます。
モバイルWi-Fiサービスの種類
モバイルWi-Fiサービスにはいくつか種類があります。そして、モバイル向けのサービスは移動通信技術の発展でこれからも増えていくと思います。
2019年11月現在の主なモバイルルーターサービスはUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」・Y!mobile「 Pocket WiFi」・docomo・au・SoftBank系のモバイルデーター通信などがあげられます。
また、どんなときもWIFIやMugen WiFiといったクラウドSIMを使ったモバイルWi-Fiサービスが登場し活気づいてきました。UQ WiMAXから乗り換えるユーザーも増えていて、モバイルWi-Fiサービスはこれから競争が激しくなっていくのではないでしょうか。
UQ WiMAX
通信速度が速い・データ通信量が無制限となっていてモバイルルーターとしてだけでなく。
家の固定回線の代わりにもなりえるのが魅力のサービスです。
月額料金も比較的安く使えるため、利用する人も多く人気のサービスとなっています。
WiMAXにはUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」の他にも、UQコミュニケーションズから設備を借りてサービスを提供する事業者があり。
事業者によっては様々な特典を提供しているケースがあり、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」よりもお得に契約することもできます。
Pocket WiFi
Pocket WiFiはソフトバンクのサブブランドのY!mobileが提供するモバイルルーターサービスです。ソフトバンクの回線を使っているため通信品質は高く安定したネット通信ができます。
データ通信量は月7GBとなっていて7GB以上になると速度制限がかかり、通信速度が最大128Kbpsになります。しかし、アドバンスモードというデータ通信量が無制限になる有料オプションあります。アドバンスモードは月額684円でデータ通信量が無制限となりますが対象エリアがあるので注意が必要です。
また、ソフトバンクの光回線や電気を契約していると、「おうち割」と呼ばれるセット割引が可能です。
docomo・au・SoftBankのモバイルルーター
携帯電話の3大キャリアであるdocomo・au・SoftBankも、各社のネットワークを使ってモバイルルーターサービスを提供しています。
しかし、WiMAXやPocket WiFに比べると月額料金はやや高めとなっているためモバイルルーターを使うならばWiMAXやPocket WiFよいと思われます。しかし、キャリアショップ町中に多くあるためトラブルの際にはすぐに対応してもうことができるのは安心です。
クラウドSIM WI-FI
クラウドSIMとはSIMカードの情報をサーバーで保管して、サーバーから各端末にSIMのデータを送ることで通信できるようにする仕組みです。
従来のSIMカードはSIMカード内の情報をよみとって使用するためキャリアが変わるとSIMカードを交換しなければならかったのですが、クラウドSIMでは情報をサーバーに保管しているため、SIMカードを差し替えずに各キャリアの電波を同時に使い分けることができます。
国内ではau、docomo、softbankの3回線が使え、旅行で海外に行った際などは現地の回線も使えます。
まとめ
モバイルルーターについて簡単にまとめましたが、一度モバイルルーターを使ってみようというならWiMAXがいいのでしょう。
Pocket WiFiはアドバンスモードのエリア内なら選択のよちは十分にあります。
キャリア系のモバイルルーターはキャリアショップでサポートを受けたい方にはいいでしょう。
コメント