
こんにちは、ぽろです。
ドコモ光は多数の提携プロバイダがあり、Plalaも提携プロバイダのうちの1社です。ここでは「Plala ドコモ光」のメリット・デメリットを簡単に解説します。
Plala ドコモ光
Plala(ぷらら)は、正式名称は「株式会社NTTぷらら」と言い、名前の通りNTTグループの1つで、NTT東日本・NTT西日本が提供する光回線サービスです。
IPv6の高速通信が無料で提供され、一部地域においては10ギガプランが契約できるプロバイダです。
他にもNTTグループのプロバイダには「OCN」や「WAKWAK」といったプロバイダもあります。「WAKWAK」は知らない方もいるかもしれませんが「OCN」はとても有名なプロバイダなので一度は聞いたことがあると思います。
月額料金
ドコモ光には、月額料金が違う「タイプA」と「タイプB」があり、Plala(ぷらら)では「タイプA」となります。2つのタイプは「タイプA」のほうが220円安くなっています。
- タイプAの月額料金(戸建て5,200円(税込 5,720円)・マンション4,000円(税込 4,400円))
- タイプBの月額料金(戸建て5,400円(税込 5,940円)・マンション4,200円(税込 4,620円))
たった220円の差となっていますが、1年・2年と使っていくと、その差額はだんだん大きくなっていくので、少しでも通品費を安くしたい方は「タイプA」のプロバイダからドコモ光を申し込みましょう。
その他費用
- 事務手数料として、新規・転用とも3,000円(税込 3,300円)がかかります。
- 2年定期契約なしの場合は、戸建て向け1,650円(税込)、マンション向け1,100円(税込)がそれぞれ加算になります。
- 契約満了月の翌月を除く解約で戸建て向け14,300円(税込)、集合住宅向け8,800円(税込)の解約金が発生します。
Plala ドコモ光
HPより(2021年3月時の情報)
ドコモ光セット割
ドコモ光とドコモのスマホをセットで利用することで「ドコモ光セット割」が適用され、ドコモのスマホ料金が毎月割引されることです。
割引額は、毎月のスマホ料金から100円(税込 110円)~最大1,000円(税込 1,100円)で、スマホの契約プランによって異なります。
また、ドコモ光の定期契約プラン(2年契約)を更新のたびに「ドコモ光更新ありがとうポイント」としてdポイントを3,000ポイントがもらえます。
Plala ドコモ光
HPより(2020年6月時の情報)
Plala ドコモ光の特長
「Plala ドコモ光」では、次世代通信技術IPv6接続機能(IPoE方式)対応のWi-Fi ルーター が無料でレンタルできます。
自分でルーターを用意する場合は、次世代通信技術IPv6接続機能(IPoE方式)対応のルーターを購入しなければ、IPv6接続ができないので注意しましょう。
どのルーターを購入すればいいのか分からない場合は、無料レンタルなので借りてしまってもいいかもしれませんね。
インターネット接続の設定が分からない場合でも、訪問設定が「1回無料」で利用できます。
初回の設定さえ完了してしまえば、あとは設定をいじらなくてもネットができるので安心です。
また、分からないことがあれば、電話(リモート)なら「回数制限なしで無料」サポートしてもらえます。
Plala ドコモ光
HPより(2020年6月時の情報)
キャンペーン・特典
「Plala ドコモ光」では、ドコモ光のキャンペーンと、ぷららキャンペーンの2つのキャンペーンを利用できるのでおとてもお得です。
ドコモ光 1ギガプラン 新規工事料無料
「ドコモ光 1ギガプラン」を新規で申込み、申込み月含む7か月以内にサービス提供が可能である状態となっていれば、新規工事費無料となります。
dポイント5,000ptプレゼント
「ドコモ光 1ギガプラン」を2年定期契約で、新規・転用・事業者変更の申込で、お申込み月含む7か月以内に開通することで、dポイント5,000ptプレゼントされます。
ぷらら公式限定 15,000円キャッシュバック
「ドコモ光 1ギガプラン」をぷらら公式サイト経由で申込み、申込み月から3ヵ月後の月末までに利用開始されれば15,000円キャッシュバックされます。
Plala ドコモ光
HPより(2020年6月時の情報)
Plala ドコモ光のメリット
- 「ドコモ光セット割」が適用され、ドコモのスマホ料金が毎月割引
- 「ドコモ光更新ありがとうポイント」で更新毎にdポイントを3,000ポイントプレゼント
- キャンペーン・特典がおトク
- ルーターの無料レンタル
- IPv6(IPoE)接続サービスに標準対応
- 訪問設定が「1回無料」
ぷららに限らずドコモ光では「ドコモ光セット割」で、ドコモのスマホ料金が毎月割引となり、2年間の定期更新での際には「ドコモ光更新ありがとうポイント」で更新毎にdポイントを3,000ポイントプレゼントされるのはうれしいですね。
ぷらら公式サイトで申込みで、15,000円キャッシュバックもあるので「Plala ドコモ光」を検討するなら公式サイトから申し込みましょう。
Plala ドコモ光のデメリット
- 2年間定期契約で、契約満了月の翌月を除く解約で解約金がある
- キャッシュバックの受け取りに注意
「Plala ドコモ光」は基本は2年定期契約となっているので、解約のタイミングによっては解約金を請求されてしまいます。
キャッシュバックの受け取りは「ぷららwebメール」にメールが送られてくるので見逃さないように気御付けましょう。
まとめ
「Plala ドコモ光」はNTTグループのプロバイダで、ほかにも「OCN」や「WAKWAK」といったプロバイダもNTT系です。
NTT系プロバイダでドコモ光を使うなら「Plala ドコモ光」が一番おトクな料金となっています。「OCN」は知名度抜群の安心感があるのが魅力でが、料金的にはちょっと高めな感じがします。「WAKWAK」はタイプBなのでこちらも料金的はちょっと高めですね。
コメント