
こんにちは、ぽろです。
So-net 光の割安プラン minico(ミニコ)は契約期間しばりなし/解約金なし/工事費実質無料で利用することができます。
So-net 光 minico(ミニコ)
So-net 光 minico(ミニコ)は老舗プロバイダのソネット(ソニーネットワークコミュニケーションズ社)が提供している割安プランの光回線です。
minico(ミニコ)は光コラボ(光コラボレーション)による光回線なので、元となる回線はフレッツ光となるため高品質の通信回線を使用することができます。
とはいってもminico(ミニコ)は割安プランとなるためそれなりのデメリットもあるのでサービス内容をよく確認してから利用するようにしましょう。
So-net minico
本プラン専用に設計したの帯域利用で最大1Gbpsのインターネット接続サービスです。
『契約期間なし』『解約金なし』、光回線をリーズナブルな価格で利用できます。
特長
minicoの特長は月額料金が「おてごろ価格」「契約期間しばりなし」「解約金なし」で最大1Gbpsの高速通信を利用することができす。
契約特典として「工事費実質無料」「v6プラス対応ルーター レンタル無料」となっているため、光回線を初めて導入する方も初期投資を最小限に抑えることができます。
ただし、minicoは割安プランということもあり、いいことばかりだけでなく注意しなければならない事もあります。
minicoは専用に設計した帯域を利用するためトラフィックが混雑しない時間帯は安定した高速通信が可能ですが、回線混雑時は遅くなる場合があります。
高速帯域がどうしても必要な場合はそのつど「さくさくスイッチ(ワンデー)1回220円」を利用すれば、翌日のネット通信が安定した高速通信で利用できます。
工事費は月額料金から割引されるかたちで23カ月間かけて消化していきます。
そのため23カ月間以内に解約してしまうと残債分を一括請求となるので注意しましょう。
minico
(引用元)
料金
minicoの月額料金は割安なの魅力で、戸建ての料金は4,500円、マンションは3,400円となっています。
一般的な光回線プロバイダでは「戸建5,000円〜」「マンション4,000円〜」となっている場合が多く、契約特典や契約期間2年縛りなどで割引適用でminicoの月額料金に近い額となります。
それに対してminicoは最初から割安で、契約期間も解約金もないのが最大のメリットと言えるでしょう。
ただ、大手キャリアのスマホを利用している場合は、それぞれのスマホセット割が適用できる光回線のほうがトータルの通信費が安くなることがあるのでよく検討しましょう。
なお、So-net光の「So-net 光 プラス」なら「minico」とは違って 「auスマートバリュー」が適用できるので、auユーザーの方はそちらも検討してみましょう。

私は格安SIMを使っていてキャリアのスマホセット割の対象外なので、ちょうどいい感じなんだよね~。
初期費用
初期費用として一律で事務手数料3,500円
回線工事が必要な場合は、それぞれの工事内容に応じて工事費が掛かりますがが、工事費は月額料金から割引という形で実質無料化されます。
事務手数料 | 3,500円 |
---|---|
回線工事費 | 派遣工事の場合 初回2,200円・2~23回目1,100円(合計26,400円) |
無派遣工事の場合 2,200円 |
minico
(引用元)
高速オプション
minicoの光回線はリーズナブルな価格で提供できるよう専用に設計した帯域を利用してインターネット接続する光回線サービスでとなっています。
そのためトラフィックが集中し混雑する時間帯においては回線速度が遅くなる場合があります。
そん時のために「さくさくスイッチ(ワンデー)1回220円」オプションを事前に申し込んでおくことで、翌日の通信速度を利用が集中し混雑する時間帯でもストレスなく快適に利用することができるようになります。
- 1回220円で翌日のネット料金が快適に!
minico
(引用元)
スマホセット割
So-net光回線とNUROモバイルをセットで申し込みすることで、1年間NUROモバイルの月額基本料金が0円~となります。
対象の光回線は「minico」または「So-net光プラス」となり、NUROモバイルの月額基本料金から792円割引となります。
対象プランはNUROモバイル 音声通話付きSIMの「VSプラン(3GB)」「VMプラン(5GB)」「VLプラン(10GB)」「かけ放題プラン(1GB)」「NEOプランLite(20GB)」「NEOプラン(20GB)」です。
「VSプラン(3GB)」の月額基本料金は627円なので、セット割が適用されれば0円で1年間使うことができます。
minico
(引用元)
オプション
So-net光ではオプションサービスも充実しています。
ネット関連のオプションだけでなく生活・くらしに関わるオプションサービスでサポートを受けることができます。
光回線と同時申し込みで6ヵ月間無料で利用することができるので、気になるサービスがあれば申し込んでみましょう。
安心サポートプラス…月額基本料金550円
パソコン・他周辺機器・ネット関連の疑問や不安を解決する有償のサポート「So-net 安心サポート」、ID流出監視とパスワード管理ができる「S-SAFE ID Keeper」が利用できる
S-SAFE…月額利用料金550円(最大7台まで)
ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアに対するセキュリティソフト
安心サポート…月額基本料金330円
パソコン・他周辺機器・ネット関連の疑問や不安を解決する有償のサポート
くらしのお守りワイド…月額利用料金495円
自宅の水回り・鍵・ガラスなどの生活トラブル解決をサポート
えらべる倶楽部 for So-net…月額利用料金550円
グルメや旅行・レジャーなど家族で使える割引優待が10,000点以上
インターネットサギウォール for So-net…月額利用料金330円
フィッシング詐欺やワンクリック詐欺に特化したセキュリティ対策ソフト
備えて安心 データ復旧…月額基本料金550円
破損や読み込めなくなったデータを救出し復旧することができるサービス
minico
(引用元)
まとめ
minico(ミニコ)はソネットが光コラボで提供している光回線サービスで、「工事費実質無料/契約期間しばりなし/解約金なし」でリーズナブルな価格で利用できます。
通信回線はフレッツ光回線を使っているので最大1Gbpsの通信速度でインターネットができますが、minico(ミニコ)の場合は専用に設計した帯域を使っての通信となるため回線が混雑する時間帯には速度低下が発生する可能性があります。
リーズナブルな光回線とうこともありデメリットもありますが、とにかく光回線を安く使いたいという方向けの光回線サービスです。
So-net minico
本プラン専用に設計したの帯域利用で最大1Gbpsのインターネット接続サービスです。
『契約期間なし』『解約金なし』、光回線をリーズナブルな価格で利用できます。
コメント