
こんにちは、ぽろです。
格安SIM「DTI SIM」手頃ね価格で1GB 600円から使えて、DTIの光とセット割もあり月額料金がおトクな「DTI SIM」のメリット・デメリットを簡単に解説します。
DTI SIMとは
DTI SIMとは、通人事業を手掛ける「株式会社ドリーム・トレイン・インターネット」(略称:DTI/ディーティーアイ)が提供している格安SIMです。
DTI では、格安SIMの他にも「DTI光」や「DTI WiMAX 2+」などのインターネット回線を提供しています。
DTI SIMは、全てのプランで最安水準の月額料金で、データー通信専用SIMでは1GB月600円~、音声通話SIMでは1GB月1,200円~、SMS付きSIMでは1GB月750円~とコストパフォーマンスに優れています。
また、DTI会員限定の特典サービス「DTI Club Off」も利用できるので、宿泊施設やレジャー施設、レストランなどを特別優待価格で利用できるおトクなサービスも付いてきます。
DTI SIMはこちら
1GB 600円/月(税抜)というお財布に優しい低価格のDTI SIM、余ったデータ容量は翌月に繰り越し。
DTIの光回線サービス「DTI 光」と「DTI SIM」セット割で、月額料金がおトク。
会員限定の特典サービス「DTI Club Off」をご利用いただけます!
料金・プラン
DTI SIMの料金プランは、音声通話SIM、データ通信用SIM、データ通信用SMS付きSIMから選ぶことができます。
はじめてDTI SIMを契約する方限定で、利用開始月から6カ月間月額基本料金が値引となるお試しプランがあります。
契約事務手数料:3,000円とSIM 発行手数料394円が別途かかります。
音声通話SIM
音声通話SIMは、1GB月1,200円/3GB月1,490円/5GB月1,920円/10GB月2,800円/毎日1.4GB使い切り月2,900円(すべて税別)となっています。
余ったデータ容量は次月繰り越しなので無駄なく使えます。
5GBプランでも2,000円以内にで利用できるのは、かなりおトクな料金設定だと思います。
毎日1.4GB使い切りプランは、毎日1.4GBのデータ通信ができるプランなので、データ通信をたくさんする人向けのプランですね。使い切れなかったデータ容量は次の日に持ち越すことはできませんが、10GBプランと価格差が100円なのでこちらのほうがおトクな感じがしますね。
音声プランのみ利用開始月から12カ月を経過した月の末日までに解約した場合、契約解除料として9,800円かかります。
データ通信用SIM
データ通信用SIMは、1GB月600円/3GB月840円/5GB月1,220円/10GB月2,100円/毎日1.4GB使い切り月2,200円(すべて税別)となっています。
余ったデータ容量は次月繰り越しなので無駄なく使えます。
1GBプランでは、月600円で使えるのでサブ端末などで、メールチェックやちょっとしたブラウジング程度の使い方には最適ですね。
データ通信用SMS付きSIM
データ通信用SMS付きSIMは、1GB月750円/3GB月990円/5GB月1,370円/10GB月2,250円/毎日1.4GB使い切り月2,350円(すべて税別)となっています。
余ったデータ容量は次月繰り越しなので無駄なく使えます。
データ通信でSMSを使いたいかはこのプラン。
SMSは会員制サービスアプリの本人確認などで利用されます。
DTI SIM
HPより
(2020年5月時の情報)
お試しプラン
お試しプランは、はじめてDTI SIMを契約される方限定で、利用開始月から6カ月間月額基本料金が値引となり、お得に試せるプランです。
でんわ定額プランは、10分以内の国内電話がかけ放題、3GBのデータ容量で半年間1,520円でお試しできます。
半年お試しプラン3GB(データプラン / データSMSプラン)は、半年間実質0円で利用できるお試しプランです。
DTI SIM
HPより
(2020年5月時の情報)
おとくコール アプリ
おとくコール アプリを使用して発信することで、通常の通話料金よりもおトクな通話料で電話をかけることができます。
おとくコール
おとくコールは月額料金0円でおとくコール アプリをインストールし、アプリから電話をかけるだけで利用することができます。
通常の通話料金の半額である30秒10円で通話でき、電話をかけた分だけの料金を支払う従量制となっています。
たまに電話を掛けるという方にはこちらのおとくコールがおススメです。
DTI SIM
HPより
(2020年5月時の情報)
おとくコール10
おとくコール10は月額料金820円(税別)で、おとくコール アプリをインストールし、アプリから電話をかけるだけで利用することができます。
おとくコール10では、10分以内の国内通話が何度でもかけ放題になります。
10分を超えた通話でも、30秒10円(通常料金の半額)で通話できます。
頻繁に電話を掛けるという方には、おとくコール10がおススメです。
DTI SIM
HPより
(2020年5月時の情報)
DTI Club Off
DTI SIMを契約すると自動的にDTI会員となり、DTI会員の特別優待サービス「DTI Club Off」を利用することができます。
「DTI Club Off」は「飲食施設」、「遊園地」、「アウトドア」、「レジャー施設」、「温泉や宿泊施設」、「映画やカラオケボックス」など様々なサービスが特別優待価格で利用できるおトクなサービスです。
DTI SIM
HPより
(2020年5月時の情報)
DTI SIMのメリット
- 格安SIMの中でも料金の安い
- SIMと光回線の同時契約で通信費節約
- 半年間無料 or 半額で使えるお試しプランがある
DTI SIMのメリットは、シンプルな料金プランで業界最安水準で利用でき、はじめてDTI SIMを利用する方はお試しプランで半年間更に安く利用することができます。
DTI SIMとDTI光を同時家約するとDTI 光の月額料金が毎月150円(税抜)割引きになり、通信料金を節約することができます。
DTI SIMのデメリット
- 高速通信と低速通信の切り替え機能がない
- 端末のセット販売がない
DTI SIMのデメリットは、高速通信とと低速通信を切り替える機能がないため、常にデータ容量を消費し続けます。他社格安SIMでは低速モードに切り替えるとデータ容量を消費しなくなります。
端末のセット販売がないため、端末は自分であらかじめ用意しておく必要があります。これからスマホデビューするという方にはちょっと面倒かもしれませんね。
DTI SIMはこちら
1GB 600円/月(税抜)というお財布に優しい低価格のDTI SIM、余ったデータ容量は翌月に繰り越し。
DTIの光回線サービス「DTI 光」と「DTI SIM」セット割で、月額料金がおトク。
会員限定の特典サービス「DTI Club Off」をご利用いただけます!
まとめ
DTI SIMはとにかく安くスマホを維持したいという方におススメの格安SIMですね。あと、DTI光を利用している方も、光回線が割引されるので良いですね。


コメント